蓬莱 ~お風呂篇~ [蓬莱(静岡・伊豆山温泉)]
『蓬莱』には各お部屋付き内風呂以外に、
時間制で男女が入れ替わるお風呂が二つあります。
「走り湯」と「古々比(こごひ)の湯」
まずは階段をトントントン♪と下り「古々比の湯」から
障子の扉を開けるとそこにはこの開放感。
比較的最近できたお風呂のようでスッキリと明るい雰囲気。
見下ろせば海岸が望め、遠く波の音が聞こえます。
湯船につかった際、仰いだ屋根が昔のガレージのトタンといった感じだったのは残念・・
でも見上げなければいいの。
「古々比の湯」は23時から24時は何故か★混浴タイム★。。。(う~ん。汗。)
次は「走り湯」です。。。さぁまいりましょう!
こちらは階段をトントントン・・・×3倍程の覚悟を(^^;)
いずれのお風呂も急な階段を下り、“あぁいいお湯だった~♪”の後には さぁ登るぞっ!!!と
気合いが必要。
でもご安心あれ☆さすが蓬莱さま!途中二か所程 休憩用か?!椅子が置かれていました。
退院直後のぽこ旦那にとってはきつかったらしいですが、温泉欲のほうが勝ったようです。
こちらが「走り湯」
歴史を感じさせる趣きあるお風呂は、湯加減も程よくいいお湯でした♪
内風呂はお部屋によって窓があったりなかったり
ちなみに、ぽこ旦那はこれらの雰囲気&名湯を足湯のみで楽しんだようです・・・(>_<)
こんにちは。 そうなんですよね。 風呂上りの階段はちときつい。
部屋に戻ると、浴衣の背中が、”べたーっ”とした汗で、ひっついちゃったりして。 「もう1回、風呂入ろう」ってな感じ。
で、この階段。 「二度と上りたくない」というほどきつくはない、なんとなく微妙な距離。
by aba (2005-09-27 12:38)
☆なんど様
コメント有り難うございます。
おっしゃるように“もう一回いってくるかな”と
チャレンジ心をくすぐる階段ですよね。
☆Mariel様
nice!アリガトウございました~♪
by ぽこねん (2005-09-27 22:01)
凄い開放感ですね。夜は混浴というのがまた画期的です。
デジカメを持って、お風呂に行くのも大変ですが、こんないい写真が撮れたら
嬉しいですね。
by hako (2005-09-28 07:40)
蓬莱ってすごいですよね(^_^)
この施設もそうですが、中身もちゃんとした名旅館だと思います。
これからもよろしくお願いします
by (2005-09-28 19:15)
☆hako様
開放感=蟲さんとも共存(^^)
でも、これだけ解き放たれれば大満足です。
コメント&nice!有難うございました。
☆ほり様
中身までちゃんとした名宿なのに、
ゆったりとした気分に浸らせてくれる。。。。
素晴らしいことですね~
コメントとnice!を頂きアリガトウございました。
by ぽこねん (2005-09-28 21:58)