SSブログ
ホテル立山(富山・立山) ブログトップ

ホテル立山への道 [ホテル立山(富山・立山)]

7月なのに 

[雨]ちょっと気の早い台風接近中[台風][たらーっ(汗)]

DSC07579.JPG

そんな中 我らが向かうは

北陸新幹線[新幹線]富山を経由して

DSC07580.JPG

立山黒部[くつ]アルペンルート[目][あせあせ(飛び散る汗)]

DSC07582.JPG

DSC07583.JPG

出発前から天候が不安[曇り]

気にしてもしょうがないと思いつつ、予報ばかり気にしていたのですが

“山の天気は変わりやすい”と言いますし(^^)[ひらめき]

DSC07585.JPG

電鉄富山からまずは立山へ

DSC07586.JPG

DSC07589.JPG

DSC07587.JPG

寺田という駅で特急アルペンに乗り換えました

DSC07591.JPG

DSC07592.JPG

DSC07598.JPG

DSC07608.JPG

立山駅に着いた頃には少し空が明るくなっていました

DSC07613.JPG

駅の売店には登山者向けの山グッズも色々

DSC07615.JPG

平日ということもあってか駅は静か

DSC07620.JPG

ケーブルカーも余裕で乗れました。

この大きな荷台付きのケーブルカーというのは珍しいのだそうですよ。

DSC07632.JPG

美女平に到着

DSC07650.JPG

続いて美女平からはバスに乗り室堂へ向かうのですが

このバス[バス][ぴかぴか(新しい)]新車のようで内装・床など とても綺麗

DSC07651.JPG

DSC07654.JPG

山道をくねくね走る途中にある滝見台

残念ながら[カメラ]カメラに収める前に雲に隠れてしまった称名滝でした。

DSC07662.JPG

室堂へ行く前に、弥陀ヶ原にてバスを途中下車

DSC07665.JPG

弥陀ヶ原ホテルにてランチ

DSC07683.JPG

DSC07684.JPG

DSC07692.JPG

さて[目]高原散策へ

2つあるコースの中から 時間やお好みによって木の遊歩道を巡ります

DSC07696.JPG

DSC07700.JPG

DSC07705.JPG

この水たまりは「餓鬼(ガキ)の田」と呼ばれるもの

DSC07707.JPG

白い花の名はチングルマ

DSC07708.JPG

美しい高原、しかも人が少ない[ぴかぴか(新しい)] 清々しい時間です[ハートたち(複数ハート)]

DSC07713.JPG

DSC07718.JPG

くねくねアップダウンもある遊歩道

弥陀ヶ原は標高約1,600~2,100m、南北2km、東西4kmにわたって広がる高原なのです。

DSC07731.JPG

ホテルあたりまで戻ってきた後

今度は立山カルデラ展望へ

DSC07735.JPG

これが意外に山道をぐいぐい登ることになり[ダッシュ(走り出すさま)]途中くじけそうになりましたが[あせあせ(飛び散る汗)]

DSC07736.JPG

急に見えたこの見晴らし[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

諦めないでよかったです(笑)

DSC07741.JPG

DSC07750.JPG

DSC07759.JPG

クレームブリュレが美味しいと聞いていたので再びホテルへ[喫茶店]

表面カリカリ 中はなめらか[揺れるハート]

コーヒーとともに美味しく頂きました。

DSC07753.JPG

DSC07762.JPG

途中下車する際、次に乗る時間予約をしておけば弥陀ヶ原から再びバスに乗れます

日も差してきて良い感じ[るんるん]いざ室堂へ

DSC07765.JPG

DSC07773.JPG


nice!(24)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ホテル立山 ~お宿篇~ [ホテル立山(富山・立山)]

弥陀ヶ原を出発したバスは室堂へ到着[バス]

7月とは思えないこの雪の向こうに・・・

DSC07782.JPG

ホテル立山が見えてきます[目]

DSC07780.JPG

この雪の壁

立山黒部アルペンルートのパンフレット等でもお馴染み“雪の大谷”

標高2,450mにある世界有数の豪雪地帯である立山室堂平の中でも吹きだまりとなって積雪が多い場所で、

今年は19mの高さにまでなったのだとか。

4~6月頃には雪に埋もれた道をブルドーザーで掘り進んだ“雪の大谷”と呼ばれる道を歩くことが出来、

多くの人が訪れるのだそうです[足][足][るんるん]

DSC07829.JPG

DSC07843.JPG

立山黒部アルペンルートの最高地点である室堂のターミナル二階がホテル立山入口

DSC07823.JPG

DSC07794.JPG

売店には

THE NORTH FACEの立山店も入っています

DSC07797.JPG

DSC07800.JPG

ロビーへ

DSC07801.JPG

DSC07804.JPG

DSC07962.JPG

標高2,450mは日本最高所に建つホテルということなんだそう[目][曇り][ぴかぴか(新しい)]

夏の平均気温は13.8℃[雪] 涼しいのね~

DSC07805.JPG

建物は年季がはいっていますが

DSC07811.JPG

室内はすっきりしていて

何よりも この景色があれば[るんるん]他には必要ないかもしれません

DSC07808.JPG

DSC07813.JPG

DSC07814.JPG

DSC07815.JPG

DSC07816.JPG

荷物をおろしてホテル内を散策

DSC07799.JPG

『RINDOりんどう』にてお茶を頂くことに

DSC07948.JPG

こちら“黒部ダムシフォンケーキ”

DSC07955.JPG

生クリームがダムから吹き出る水しぶき[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

BIG SIZEですがシフォンなのでふわふわ 美味しい水出しコーヒーと一緒なら

どんどん食べてしまえます。

DSC07959.JPG

DSC08017.JPG

沸点は92℃!

気圧も低く、売店のスナック菓子[exclamation&question]袋がパンパンです

DSC07822.JPG

DSC07819.JPG

DSC07961.JPG

雷鳥は特別天然記念物

富山・岐阜・長野の県鳥でもあります。

会えないかな。。。[目][ぴかぴか(新しい)]

DSC08007.JPG

温泉ではないけれど大浴場がありました。

DSC08010.JPG

[右斜め上]女性    男性[右斜め下]

DSC08016.JPG


nice!(25)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ホテル立山 ~散策篇~ [ホテル立山(富山・立山)]

ホテルの目の前は室堂平

散策へ出かけましょう[くつ][ダッシュ(走り出すさま)][るんるん]

DSC07833.JPG

DSC07837.JPG

立山トンネル開通の際に主峰雄山の真下から涌き出たというこの水は、

霊峰立山に降り積もった雪が万年雪となり、それが地層(花崗岩、変成岩)で

200~250年もの歳月をかけて自然に濾過され、ミネラルをたっぷり含んでいるのだとか。

水量は1日2万t、水温は真夏でも摂氏2~5度という冷たさ[目][あせあせ(飛び散る汗)]

全国名水百選にも選ばれる水[ぴかぴか(新しい)]飲まずにはいられません。

ホテルの水にも使われています。

DSC07848.JPG

室堂平はミクリガ池を中心に遊歩道があり、雄大な景色を堪能できます。

DSC07844.JPG

空の青さ 山の緑 残雪の白

この時日本には台風が上陸していたのに。。。 こんな風景が見られて幸せです。

DSC07872.JPG

DSC07868.JPG

コバイケイソウ [右斜め上]

DSC07867.JPG

DSC07853.JPG

[ぴかぴか(新しい)]ミクリガ池[ぴかぴか(新しい)] 

立山火山の火口湖で面積は約30,000㎡

6月までは雪にすっぽり覆われているそうで、7月中旬だったこの時は青い水に雪も残っている状態。

言葉を失う美しさでした[るんるん][もうやだ~(悲しい顔)][るんるん]

DSC07874.JPG

DSC07879.JPG

DSC07875.JPG

DSC07883.JPG

地獄谷 

噴気活動が活発化しているということで、今はおりていくことは出来ません。

DSC07897.JPG

DSC07889.JPG

DSC07891.JPG

日本一高所の温泉[いい気分(温泉)] 

残念ながら入ることは出来ませんでしたが、大変賑わっていました。

DSC07894.JPG

DSC07920.JPG

こちらはミドリガ池 [右斜め上] 

ミクリガ池に比べ広さも深さも小さな池ですがたいへん綺麗な水です。

DSC07926.JPG

雪と高山植物  いい景色だなぁ[るんるん]

DSC07932.JPG

 上の写真 [左斜め上] 左上  [目]

DSC07937.JPG

     この写真の中央あたり  [右斜め上]  雷鳥 です[exclamation×2]

DSC07939.JPG

雷鳥に出会えました~~~~~[わーい(嬉しい顔)][グッド(上向き矢印)]

母鳥と雛が5匹[るんるん][るんるん][るんるん]いたのです。母鳥がお腹の下に雛を抱えて温めていました。

この後、雛たちがお腹の下からでて来たのですが、シャッターチャンスを逃しました、残念。

散策中、道で出会った方が向こうに“雷鳥がいるから 行ってごらん”と教えてくれたのでした。

有難うございました[揺れるハート]

DSC07944.JPG

DSC07964.JPG

散策の間にもどんどん変わっていく 風・光・気温

当たり前のことなのですが自然の大きさを感じます。

DSC07965.JPG

DSC07966.JPG

DSC07969.JPG

DSC07978.JPG

いつまで見ていても飽きることない室堂平

DSC07998.JPG

まだこんなに雪が残っているなんて さすが標高2,450m

DSC07999.JPG

DSC08003.JPG

雲海が夕日に染まっていきます[ぴかぴか(新しい)]


nice!(16)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ホテル立山 ~夕食篇~ [ホテル立山(富山・立山)]

夕食へまいりましょう

DSC08021.JPG

19時から洋食Dinnerです

DSC08020.JPG

DSC08019.JPG

レストランへ入ると店内がザワザワ[目] 

窓辺に向かって立ち上がっている人もいます。

[exclamation&question]

窓の向こうに[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

DSC08029.JPG

お腹は空いているのに[黒ハート][揺れるハート][黒ハート]しばらくはメニューそっちのけ[たらーっ(汗)]

DSC08035.JPG

短い時間でしたが、思いがけない光景に皆[ハートたち(複数ハート)]陶酔していました

DSC08034.JPG

気持ちが落ち着いたところで。。。

ワインとビールで乾杯[バー][るんるん][ビール] 夕食スタートです

DSC08041.JPG

白身魚すり身のスープ仕立て

DSC08047.JPG

白海老のタルタル 美味しい[るんるん]  右は玉ねぎチップ[右斜め上]

DSC08051.JPG

パンとバター

DSC08052.JPG

DSC08054.JPG

食事の途中でしたが[あせあせ(飛び散る汗)]

夕焼けがあまりに綺麗だったものですから[カメラ][ぴかぴか(新しい)]パチリ 

DSC08057.JPG

なめらかなじゃがいもスープとみずみずしいサラダ

DSC08059.JPG

DSC08062.JPG

DSC08069.JPG

黒く光るは 牛フィレ肉のステーキ赤ワインソース

DSC08075.JPG

ガトーショコラとメロン&キウイ  本日三杯目の水出しコーヒー[喫茶店][るんるん]    [右斜め下]  

DSC08077.JPG

景色の美しさに心も体も浮き立ってしましましたが[あせあせ(飛び散る汗)]

とても美味しいお料理でしたし、スタッフの方も穏やかでスマート、

各テーブルともに食事を楽しんでいる雰囲気が伝わって、

思い出に残る素敵なDinnerとなりました[グッド(上向き矢印)]立山[演劇]最高(笑)[グッド(上向き矢印)]

DSC08081.JPG

DSC08082.JPG

高山でのアルコールは控えめに  

DSC08083.JPG

こちらはお昼にシフォンケーキを食べた“りんどう”にて

立山黒部の大自然についてスライド・ビデオ上映が行われていました。

このあと本当なら満天の星空を☆[三日月]☆見たかったのですが、空は雲に覆われたまま望み叶わず。。。

残念でした。

DSC08085.JPG


nice!(37)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ホテル立山 ~朝食篇~ [ホテル立山(富山・立山)]

室堂高原の朝[晴れ]

DSC08112.JPG

雄山神社へは行けませんでしたが、こちらはホテル横に展示されていた旧社殿。

DSC08114.JPG

DSC08116.JPG

ホテルに隣接する立山自然保護センター

DSC08117.JPG

雷鳥や立山の植物などを紹介しています

DSC08118.JPG

DSC08119.JPG

DSC08120.JPG

DSC08121.JPG

DSC08122.JPG

戻りまして

こちらホテル立山の朝食バイキング[レストラン][るんるん]

DSC08086.JPG

DSC08087.JPG

DSC08104.JPG

DSC08103.JPG

DSC08089.JPG

DSC08090.JPG

DSC08107.JPG

DSC08091.JPG

和洋さまざまなお料理が並びます

DSC08092.JPG

DSC08093.JPG

DSC08094.JPG

DSC08095.JPG

こちらの札を置いて料理を取りに行きます。

あるようであまりない[揺れるハート]配慮あるサービスだと思います。

DSC08098.JPG

DSC08097.JPG

DSC08100.JPG

DSC08105.JPG

『ホテル立山』

立地が何よりも素晴らしいというのは言わずもがな

建物や設備には時の流れを感じますが、お料理も美味しくサービス面も大満足。

次回は是非 季節を変えて☆満天の星空☆を楽しみに行きたいと思います[ぴかぴか(新しい)]


nice!(31)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ホテル立山~黒部ダム経由 信濃大町へ~ [ホテル立山(富山・立山)]

室堂を出発するのは立山トンネルトロリーバス

DSC08128.JPG

この二本の架線から取った電気を動力として走る[バス]バスのような電車のような[電車]

DSC08129.JPG

DSC08132.JPG

室堂から大観峰までは10分程

DSC08137.JPG

こちらが大観峰からの眺め

DSC08138.JPG

ロープウェーに乗換え

DSC08153.JPG

DSC08188.JPG

DSC08184.JPG

DSC08155.JPG

黒部平へ向かいます

DSC08163.JPG

標高差500mを7分間で下っていくのですが

この間に支柱がないワンスパーン方式としては日本一の長さだとか[目]

見晴らし抜群の空中散歩です。

DSC08164.JPG

DSC08171.JPG

DSC08174.JPG

DSC08177.JPG

DSC08186.JPG

DSC08202.JPG

DSC08207.JPG

DSC08210.JPG

まだ黒部ダムには着きません(^^)[あせあせ(飛び散る汗)]

あとひとつ ケーブルカーに乗らなくちゃ。

DSC08212.JPG

黒部平から黒部湖までは標高差400m 最高勾配31度[右斜め下]

自然保護と雪害防止のため全線地下を通るという日本唯一のケーブルカー。

“日本一”がいっぱいの立山黒部アルペンルートです[ぴかぴか(新しい)]

DSC08217.JPG

ケーブルが着くのは黒部湖駅

DSC08228.JPG

10分程歩けば。。。

DSC08230.JPG

ダムが見えました[わーい(嬉しい顔)][るんるん]

DSC08236.JPG

   [あせあせ(飛び散る汗)] [あせあせ(飛び散る汗)] [あせあせ(飛び散る汗)] [あせあせ(飛び散る汗)] [あせあせ(飛び散る汗)] [あせあせ(飛び散る汗)] [あせあせ(飛び散る汗)] [あせあせ(飛び散る汗)]

DSC08244.JPG

お天気がよければ虹がかかるそうです[晴れ]

DSC08252.JPG

毎秒10立方メートルという放水量[exclamation×2][exclamation×2]

あまりの迫力に足がすくみます[たらーっ(汗)] 吸い込まれてしまう[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

DSC08254.JPG

DSC08260.JPG

DSC08265.JPG

Lunch[レストラン]

DSC08272.JPG

DSC08277.JPG

     黒部ダムカレー          と        そば    

ダム湖面を再現したカレールーは、ほうれん草をベースにココナッツミルクを加え 辛さの中にまろやかさ。

ダムのえん堤=白米 放水=ポテサラ 放水の水しぶき=キャベツ千切り コンクリート壁=らっきょう

対岸の木々=パセリ  ここまでくるとすごい[猫][exclamation][あせあせ(飛び散る汗)]

ヒレカツ=流木(写真下)またはダムの遊覧船ガルベ号  見事なまでの再現努力に脱帽。

お味もボリュームもなかなかのもの[るんるん]行ったからには召し上がってみてください。 

DSC08278.JPG

昭和31年から始まったダム建設には、当時の金額で513億円が投じられ、

また 延べ1,000万人もの人手により7年の歳月をかけて完成されたといいます。

DSC08279.JPG

計り知れないご苦労があったのだと思います。

この方々の功績により、今多くの人々の生活は支えられているのですね。

DSC08282.JPG

マスコットキャラクター“くろにょん[るんるん]

かわいく迎えてくれます。

DSC08286.JPG

放水に近づくために階段を降りたり[右斜め下]

DSC08295.JPG

DSC08300.JPG

DSC08318.JPG

登ったり[右斜め上]

200段ちょっとだったと思いますが、お腹いっぱい&荷物背負って[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)] 約一名は息も絶え絶えでしたが

DSC08319.JPG

黒部ダムの景観を[目][ぴかぴか(新しい)]目に焼き付けました。

DSC08330.JPG

DSC08332.JPG

DSC08335.JPG

DSC08338.JPG

アルペンルート もう一つのトロリーは関電トンネルトロリーバス

DSC08340.JPG

DSC08344.JPG

駅へ向かう通路からは[雪]ヒヤ~~~っと冷たい空気が流れてきます

DSC08353.JPG

16分かけて扇沢へ到着

DSC08357.JPG

DSC08361.JPG

トロリーを下車 扇沢から信濃大町へはバス

DSC08369.JPG

DSC08376.JPG

信濃大町から予定していたJR特急は台風の影響で運休。

たまたま早い各停に乗れたのでロスタイムはそうありませんでしたが[あせあせ(飛び散る汗)]油断は出来ませんね。

とはいえ[ひらめき]

2日かけて辿った立山黒部アルペンルートは想像以上に雄大で美しく

月並みな言葉ですが日本の美しさを再発見する旅となりました


nice!(21)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
ホテル立山(富山・立山) ブログトップ