さぁ夕食#59126;#59025;#59126;

18時頃だったでしょうか、一階帳場奥に案内され食事処へ。                                       広間になっていて、隣には熟年同窓会の紳士淑女方が来られ 愉しげに過ごされていました。

 

“みなとや”といえば。。。 “馬刺し”#59140;

                                                                        雑誌dancyuで何度となく目にしたお肉が大輪の花となって目の前に#59125;

 

 

 

お品書きや事前の説明は特になく、終始 宿のご主人とおもわれるおばあ様のペースに                          導かれるまま、黙々と食事を頂いたのですが^^

 

テーブルには ぜんまいなどの山菜、名物の虫#59120;#59142;料理など、たくさんのお皿が並び

 

 

 

馬刺しもあの大皿で2人前だったので、それなりにお腹は膨れてきており、                            ただ気づけば 冷たいものしか食べていないような ・ ・ ・

 

そう思った頃・・・

おばあ様がコンロを持って登場。

 

続いて 鍋。 

 

その中にはびっしり馬肉~~~~

すごい量の桜鍋!!

でも 見事な肉並びを見た途端(*^_^*)闘争心が湧きました。

桜鍋とは たっぷりお出汁で煮るのではなく、お肉の下に玉ネギを敷き詰め                                                          少なめのタレで煮込むすき焼き風なのですね。

そろそろ 食べ頃#59126; 見た感じよりあっさりとしていて ガッツリ頂けました。

 


#58943;#58942;朝#59130;

 

凍り柿

 

朝食も 山の幸づくしです。

 

 

 

 

朝に“焼きおにぎり” とは新鮮ですね。

 焼き魚、卵焼き、サラダ、お豆腐・・・といったいわゆる宿の朝食 という概念をくつがえす                  “みなとや旅館”の食事。

 

そばの雑炊。

お出汁がきいて美味しい一品。

 

無駄のない客室、お風呂、食事、宿の主の雰囲気 すべてにおいて独創的な日本旅館。                                                                             忘れられない滞在となりました。