結果的に#58948;#58944;#58947;大荒れとなってしまった壱岐滞在ですが

#58977;到着した頃はまだ 曇り空程度だったので 少し観光が出来ました。

 

移動の車の中からは弥生時代を復元したこんな風景が 

 

壱岐には観光名所となっているユニークな岩がいくつかあるようで

中でも“猿岩”を楽しみにしていたのですが、時間的に難しくなり。。断念

その代わりに・・ と言っては何ですが“左京鼻”を見に#59034; 

曇り空の下でしたがこの見晴らし。 

海の透明度、色の変化など もっとゆっくり楽しんでいたい場所でした 。 

 

こちらは“はらほげ地蔵” 

 

 

 

海辺に佇む六体のお地蔵さん

赤い前掛けで隠れていますが  腹ほげ=お腹に穴が空いている お地蔵さんなのです。

この時間は潮が満ちていたため足まで海水に浸かっていますが、引いている時には

すぐそばで見ることが出来ます。 

 

はらほげ地蔵のそばには その名も“はらほげ食堂” 

靴を脱いで上がり込むお座敷は、まさに昔懐かしい食堂感が漂い

付近にあまり食事処がないこともあるのか、団体さん・個人旅行者など

次から次へと食堂に人が吸い込まれていきます。 

 

これが確か はらほげ定食  うに飯です。

こちらは うに丼 

 

 

サービスでコーヒーが付いてきました 

お店の入口には昭和55年のテレビ取材写真が飾られていました  時代を感じますね。 

 

 

 

ここからは翌日。

大雨が殆ど上がった壱岐出発前の昼ご飯。 

“みうらや”さんで。。。

 

またもうに丼 

誰かさんの大好物 トコブシ 

そして壱岐牛のステーキ  昼間っから#59042;#59142;やり過ぎですが、なかなか美味しかったです。

お店を出て 

徒歩で郷ノ浦港へは10分足らず 

乗船を待ちわびる列 

博多港へ向かうジェットフォイル“ヴィーナス” 

航海中はシートベルトが義務づけられています 

 

博多駅から新幹線に乗り

くまもんお出迎え#59126; 熊本入りしたのでした