3年前の今頃べにや無何有で一泊した後 訪れたのがこちらの宿。滔々と湧き出る源泉は                                                            山代温泉随一だとか。宿名の由来もそこからのようです。                                                                      落ち着いた館内はエレベーターに至るまで畳敷き(結城畳というそうです)、サラサラっと                                                                   素足で気持ちよく歩くことが出来ます。

宿名が描かれた陶器。こちらは美食家としても名を馳せた芸術家、北大路魯山人の作品                                                        当時の宿主さんと親交があり、この陶器以外にも絵皿や衝立など魯山人ゆかりの作品が                                                          残されていました。  

           

 

 

静かな廊下を案内され たどり着いたお部屋『御陣(おちん)の間』                                                                 一瞬鮮やかな朱色に圧倒されましたが、漆を施された柱と朱壁が醸し出す色調のコントラストは                                                    窓からのぞむ裏山の緑・雪景色の演出もあり、意外に時間が経つと馴染んでまいります。                                                             この御陣の間、代々の藩主ゆかり・前述の魯山人も逗留したことがあるという 宿を代表する                                                     お部屋だったようです。                                                  この日は平日だったのでたまたまご案内頂けたのだと思います(*^^*)  

                                                         

                               到着後頂いたお抹茶と和菓子も雰囲気にぴったりです

 

                  

今では部屋に源泉掛け流しの半露天風呂が付いたタイプも8室出来ているとか。                                                             老舗宿のリニューアルが多いといいますが、ご近所の『白銀屋』も最近生まれ変わった模様。。                                                   もう一度出かけてみたい♪と思わせる山代温泉です

 

あらや滔々庵