SSブログ

ふふ奈良 〜お宿篇其の二〜 [ふふ奈良(奈良・朱雀の湯)]

2泊目は・・・

DSC04428.JPG

ふふ[目] ただいま。

DSC04455.JPG

私たちにしては珍しく「連泊しよう」と思った時、

すでに同じ部屋は空いておらず、荷物を一旦まとめて→別のタイプ“プレシャススイート”1階に宿泊。

DSC04477.JPG

DSC04451.JPG

DSC04436.JPG

座っても寝転んでも余裕のあるソファ[猫][眠い(睡眠)]かわいいテーブルとファブリック

DSC04437.JPG

DSC04448.JPG

DSC04438.JPG

リビングは二段下がっているので室内に変化が感じられますDSC04444.JPG

1日目と違うお菓子[揺れるハート]アリガトウございます

DSC04442.JPG

DSC04432.JPG

洗面&お風呂とベッドルームは隣接していますが、安心して下さい^^引き戸が閉まります

DSC04454.JPG

DSC04445.JPG

小さな内風呂もあります[右斜め下]

DSC04461.JPG

DSC04464.JPG

テラスの露天風呂スペースは1日目のほうが全体的にゆったりしていたように思います

DSC04466.JPG

DSC04471.JPG

1階なので この植栽の向こう側(道路か駐車場)が[右斜め下]ちょっと気にならなくもない[目]

DSC04469.JPG

どちらかと言えばデスガ 1泊目の方が好みかな[揺れるハート]?

DSC04449.JPG


nice!(46)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

うら☆うら★奈良さんぽ [ふふ奈良(奈良・朱雀の湯)]

奈良さんぽ

DSC04365.JPG

鹿のみなさんも涼を求めて店のミスト下に集まってくる暑さの中[たらーっ(汗)][晴れ][あせあせ(飛び散る汗)]歩きます

DSC03943.JPG

*せんとくん*ではありません  “しかまろくん”

DSC03949.JPG

まずは“ならまち”さんぽ    

DSC03951.JPG

見学させていただけました

DSC03950.JPG

DSC03952.JPG

DSC03955.JPG

東大寺大仏殿へ

DSC04307.JPG

鹿さん コンニチハ アツイデスネ

DSC04308.JPG

DSC04310.JPG

見えてきました [目][ひらめき]この距離からみても大きい!  

DSC04314.JPG

大仏殿

DSC04319.JPG

DSC04325.JPG

大仏様 座高が1,498㎝もおありなのですね。お顔が533㎝、お鼻の高さは50㎝・・・

〇十年前にお目に掛かったことがあるはずなのに、大きなお姿そしてお住まいだったのだと改めて思いました。

DSC04327.JPG

子供の頃と大人になってからでは、同じ場所に来ても感じ方が違うものです。

DSC04332.JPG

DSC04333.JPG

DSC04347.JPG

DSC04353.JPG

DSC04355.JPG

コロコロコロ ・・・ 散らばっています^^

鹿せんべい あげられなくてごめんなさい。

DSC04363.JPG

DSC04373.JPG

氷室神社のバス停前から[バス]春日大社へ

DSC04378.JPG

DSC04379.JPG

来たことあるんだろうな[あせあせ(飛び散る汗)]きっと [ぴかぴか(新しい)]世界遺産[ぴかぴか(新しい)]

DSC04380.JPG

DSC04385.JPG

DSC04389.JPG

[黒ハート][黒ハート][黒ハート]美しい[黒ハート][黒ハート][黒ハート]

DSC04392.JPG

釣灯籠[黒ハート][揺れるハート][黒ハート]お見事〜  火が灯る様子も一度見てみたいものです。

DSC04399.JPG

DSC04403.JPG

春日大社からふふへ戻る途中に志賀直哉旧居がありました

DSC04405.JPG


nice!(50)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

ふふ奈良 〜朝食篇〜 [ふふ奈良(奈良・朱雀の湯)]

朝ご飯

DSC04260.JPG

DSC04236.JPG

DSC04238.JPG

食事棟へ向かう朝は[左斜め上]橋ではなく 石の上をそろりそろり[あせあせ(飛び散る汗)][左斜め下]

DSC04240.JPG

DSC04242.JPG

DSC04247.JPG

1階のカウンター席

DSC04251.JPG

和食のみ *洋食はありません*

DSC04252.JPG

大和真菜のスムージー

DSC04256.JPG

DSC04266.JPG

美しい小皿が並ぶお膳  白ご飯または茶粥を選択

DSC04257.JPG

お魚はサーモンの柚庵焼きと鰈の西京焼き。

味がちょっとぶつかるので、互いを引き立てるためにも片方ははシンプル焼きで良いのかな と思いました。

DSC04273.JPG

DSC04280.JPG

小鍋は目玉焼きが入った納豆汁。ただ、約一名 納豆を食べられない人が・・・[たらーっ(汗)]と思っていたら[右斜め上]

「お苦手とのことでしたの お一人は納豆→お揚げに変更させて頂きました」と[ひらめき] 

そういえば宿泊前アンケートの苦手食材として書いていたんだっけ。・・・にしましても、有難いことです[揺れるハート]

[右斜め下]こちらは納豆入り〜[るんるん]ダイスキ[るんるん]

DSC04278.JPG

DSC04285.JPG

ふりかけには当帰が入っています。 そして なぜか奈良漬けは出てこない^^[失恋]

DSC04287.JPG

葛きり

DSC04293.JPG

DSC04296.JPG

DSC04297.JPG

[ぴかぴか(新しい)]レストラン『滴翠』 ランチは宿泊者以外も利用出来るそうです[ぴかぴか(新しい)]

DSC04298.JPG

DSC04302.JPGDSC04303.JPG

また竹林を抜けて 宿泊棟に戻ってきました。

DSC04304.JPG


nice!(58)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ふふ奈良 〜お風呂篇〜 [ふふ奈良(奈良・朱雀の湯)]

各客室に露天風呂が付いています。

他の“ふふ”のような大浴場はありませんので、湯上がり処のお楽しみ[るんるん]コーヒー牛乳がない・・[失恋]ガビーン

残念でした。。

貸切風呂(有料)はあったようですが利用していません。

DSC04042.JPG

残暑厳しき折[台風]蚊取り線香[台風]をお供にお風呂時間を[いい気分(温泉)]

DSC04016.JPG

DSC04048.JPG

湯船からそのまま上がれるベンチがあり[右斜め下] 

DSC04044.JPG


DSC04053.JPG

DSC04049.JPG

ゆったり幅のシート  湯上がりや入浴途中の休憩[眠い(睡眠)]お昼寝にも^^◎

DSC04032.JPG

DSC04059.JPG

DSC04051.JPG

DSC04027.JPG

洗面は1つ クレンジング・スキンケア等はボトルで設置

DSC04029.JPG

お風呂へ持ち運べるテレビ

DSC04030.JPG

DSC04031.JPG

DSC04038.JPG

シャワー室のシャンプーなど[目]

蓋タイプのミニボトルやフルボトルの床置きの宿が多い中、この設置はとても使いやすいと思いました[グッド(上向き矢印)]

DSC04039.JPG

朱雀の湯は温泉。

夜は“和漢の香りの湯”を入れて味変ならぬ湯変?!をたのしむこともできます。

湯船にぷかぷか[いい気分(温泉)][るんるん]良い香り[ぴかぴか(新しい)]でした。

DSC04066.JPG

DSC04227.JPG

DSC04231.JPG

nice!(48)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ふふ奈良 〜夕食篇〜 [ふふ奈良(奈良・朱雀の湯)]

夕食へは宿泊棟を出て竹林を通り抜け・・・

DSC04103.JPG

DSC04104.JPG

池を渡り

DSC04105.JPG

こちらがレストラン棟

DSC04108.JPG

『滴翠』

DSC04110.JPG

DSC04113.JPG

葉月の御献立

DSC04123.JPG

DSC04125.JPG

始まりは甘茶

DSC04127.JPG

牡丹海老のびんろうにぎり  滋養煮こごり

DSC04130.JPG

DSC04134.JPG

中央に金色の鹿が描かれているプレートは、開業直前まで料理長が探されようやく見つけたのだそう

てっきり特注に品かと思いました[目]ふふ奈良にぴったりデス

DSC04136.JPG

色鮮やかなお料理 [左斜め上]こちらは莫久来という赤ほやとこのわたの塩辛 [右斜め上]鮎には枝豆酒盗クリームのせ

DSC04142.JPG

お椀  鱧の葛打ち、たたき陸蓮根、じゅんさい、梅肉、柚子の香り

DSC04149.JPG

“春鹿” 冷たくして頂きました[るんるん]

DSC04160.JPG

お造りは 烏賊・鯛・本鮪

DSC04165.JPG

奈良の郷土料理“飛鳥鍋” 牛乳をつかった白いイメージでしたが[目]

オマール海老特有の赤みがかった色合い[黒ハート]古代チーズ=飛鳥の蘇がしっかり入っています*殻の下あたり[左斜め下] 

まこも筍、春菊、海老の濃厚スープ[exclamation]

DSC04167.JPG

DSC04172.JPG

大和牛和紅茶焼き

DSC04177.JPG

美しい焼き色〜

DSC04180.JPG

DSC04182.JPG

蓮の実ソース・山葵・塩で味の変化を楽しみます

DSC04185.JPG

ほど芋と帆立の釜炊きご飯 当帰葉香煎

漢方薬で耳にしたことがある生薬・当帰は昔から奈良で栽培されていたそうです。

体によさそうな^^香りです

DSC04192.JPG

デザートはライチ汁粉 真桑瓜、ゴールデンキウイ、黒胡麻白玉 いろいろ入ってます

DSC04198.JPG

DSC04207.JPG

暑さは幾分やわらぎましたが、むわ〜ん[ダッシュ(走り出すさま)]とした空気

DSC04209.JPG

階段をえっちらおっちら 笑[あせあせ(飛び散る汗)]

快適なシーズンはちょっとしたお散歩ができそうですが

真冬・真夏・雨には影響される道のりでしょうね。

ただ、悪天候やご希望により宿泊棟からレストランへ[車(セダン)]送ってもらうことも出来るのでご安心を。

DSC04210.JPG

Bar蓮 ちらっとのぞいたのみ[モバQ]

DSC04217.JPG

DSC04219.JPG

DSC04222.JPG

奈良らしさを滲ませるお料理で満腹&満足[ぴかぴか(新しい)]

。。。ながらも。。。お夜食あると嬉しいな〜 と思ってしまう[たらーっ(汗)]欲張り者デス

nice!(50)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行