石亭 ~お宿篇~ [石亭(広島・宮浜温泉)]
広島県、宮島に程近い宮浜温泉・・・石亭はしっとりとした佇まいで私達を待っていました。
西日本の温泉と言えば、やはり九州に有名どころが多く、中国地方のしかも瀬戸内海側には
火山の分布のせいか、温泉本に紹介される温泉もとても少ないと感じます。
そんな中でも必ずと言ってよいほど取り上げられるのは「石亭」。
瀬戸内の海、見事な庭園を臨むお部屋は離れが7室、母屋2階に3室ととても贅沢な造り。
この庭の風景を一度はご覧になったことがあるのでは?
庭から部屋をみた際、昼と夜ではこんなにも違う顔を見せてくれます。
逆に部屋の縁側から庭を眺めれば また違った趣きが。
備え付けのCDプレーヤーでお気に入りの音楽を聴きながら腰かけていると、
「この宿に着いたんだぁ。。。」という気持ちをかみしめ、まさに時間を忘れることでしょう。
館内はこんな雰囲気。
廊下の黒光りする敷瓦と、それをほんのり照らす灯りが印象的です。
世界遺産「厳島神社」のある宮島以外、宿の近隣にはとりたてて何もない宮浜温泉ですが、
石亭での滞在は“癒し”そのもの。
次回Part2ではお庭に点在する建物・寛ぎスペースについてもう少し語ってみたいと思います。
石亭 ~お風呂篇~ [石亭(広島・宮浜温泉)]
大浴場は檜の内風呂と岩の露天風呂を備えています。お昼間は内風呂の方にまで光が入り
とても明るく開放的。夜になれば露天風呂に篝火が焚かれまた異なった趣きが。
岩露天のそばには ↓ このような湯冷まし場もあり、長い時間温泉タイムを楽しめます。
部屋にも小さいながら檜風呂があります。
そして。。。もう一つ。。。秘密の建物にお風呂が
宿の地図に無き場所… なんてムーディーなんでしょう(*^^*)
なんとなく特別な隠れ家的雰囲気が漂っていましたっけ。
そして2階に上がると“よろしければご自由に☆”といった様子の飲み物達。
もぅ 酔うしかないですね。
石亭 ~夕食篇~ [石亭(広島・宮浜温泉)]
お風呂に浸かってのんびりした後は、部屋での夕食が待っています。
まずは器に所狭しと飾られた前菜たち。サザエ雲丹焼き・夏鴨蓮根挟み・鯛おくら煮凍り・
穴子黒米寿司など。手の込んだ味わい深い品々です。
右手、六角形の器には鮎独活熱々・豚角煮南瓜大根熱々。その名の通りまだジュージューしたまま登場。こちらは石亭名物の一つでもあるようです。
どうですか?涼しげな器に盛られたお造りの数々。。。
更に料理は続きます。
枝豆飛竜の野菜餡かけ 穴子の白焼き牛蒡煎餅
鹿の子赤貝・ちぢれ蛸の梅ゼリー酢 待ってました☆穴子茶漬け
デザートはシャーベットです
他にも鱧・冬瓜を具にした吸物、鮑の小倉煮(←あずきで煮ていてほんのり甘い)などもあり
季節感ある食材をふんだんに使い、趣向が凝らされているお料理は
心も体も満足させてくれました(*^_^*)
広島という土地柄、秋には牡蠣が登場するようで それもまた気になってしょうがありません。
季節をかえて是非また賞味させて頂きたいです。
石亭 ~朝食篇~ [石亭(広島・宮浜温泉)]
机いっぱい(^^)何人分?と思うほど見事に並んだ朝ごはん
アサリのお味噌汁は土鍋で登場です。
朝食もお部屋でとるのが常だそうですが、私達は前夜貸切お風呂に出かけた棟の2階で♪
サロンでお汁粉を頂きながらお風呂の感想を語っていた私に、宿の方が「朝食をそちらで」と
ご提案下さったのでした。ご配慮 有難や~
前夜の雰囲気 ↑
うら☆うら★石亭 [石亭(広島・宮浜温泉)]
『石亭』 実は厳島神社へ船で渡る所、宮島口にある
あなご飯で有名な「うえの」さんの経営。
宿で夕刻までに「うえののあなご飯を~」と予約しておけば、チェックアウト時に受け取り
お弁当として持ち帰ることが出来ます。
出発の日に宮島へ行くのなら特に必要ないですが、そのまま帰ったり、他の所へ行かれる方には是非お薦めです。
一面あなご・アナゴ・穴子・・・ご飯がみえな~~~い
でも下に敷き詰められたお米(←炊き加減も◎)にもタレがしみていて美味しかったぁ。
石亭☆こぼれ話★ [石亭(広島・宮浜温泉)]
広島・宮浜温泉の石亭を訪れた私達は珍しく出発の日に観光をしてしまいました。
宮島や厳島神社へは一度、九州旅行帰りに立ち寄ったことがあるので(古くは修学旅行でもby嫁)
今回は「錦帯橋」へ行ってみました(と言いつつここへも修学旅行でby嫁 でも架け替えたから ネ)
ちょっと終わり頃の花菖蒲祭 そのそばには佐々木小次郎様が
下を流れる清流錦川、緑深い山々を背景に平成の架け替えを終えた錦帯橋は豪快で美しく、
春は桜に埋もれ、紅葉に染まる秋、冬には白く薄化粧をすることもあるとか。
四季折々に美しい風情を与えてくれるようです。